お店に問い合わせ
  • ホーム » 読みもの » 「じゃこ天」美味しさの理由

    「じゃこ天」美味しさの理由

    じゃこ天とは?

    じゃこ天は魚のすり身を揚げて作る練り製品で「揚げかまぼこ」の一種です。

    愛媛県宇和島市沿岸で獲れる新鮮な魚を皮や骨まで丸ごとすり潰し、小判型にして油で揚げたもので、さつま揚げや平天など他の揚げかまぼこと比べると褐色具合が濃く、独特の歯ごたえと弾力があり、魚の旨味も濃いのが特徴です。

    じゃこ天5つの秘密

    その1 泳ぐほたるがいい味だします

    昔から美味しいじゃこ天を作る原料として使われているのが、「ホタルジャコ」です。この魚を鮮魚店や魚料理店で目にすることはまずありません。愛媛県以外なら魚市場に出ることもまずありません。〞幻の魚〞です。

    実は美しい秘密を持つ魚です。薄紅色の体の腹から尾にかけては透明でその部分からまるで、ホタルのように青白い光を発します。小さな魚が光を放ちながら泳ぐ海の中の眺めは美しいでしょうね!

    その2 ご当地アイドル

    ご当地グルメとして全国的に知られる「じゃこ天」。そもそもは愛媛県の宇和海に面したエリアの家庭の味でした。「雑魚を美味しく食べさせたい!」という母の想いから生まれた料理で、練り製品専門店で製造、販売されるようになり、東京への売り込みを計画し「じゃこ天」という名前がつけられました。今ではメジャーデビューを果たした“味のご当地アイドル”です。

    その3 骨のある色黒ワイドな感じの美味しさ

    じゃこ天は、魚のすり身を揚げて作る練り製品「揚げかまぼこ」の1種です。他の揚げかまぼこ、例えばさつま揚げや平天と比べると、じゃこ天は褐色具合が濃く、独特の歯ごたえと弾力があり、魚のうまみも濃いです。人間でイメージすると色が濃くて、体がしまった、かなりのワイルドな感じです。じゃこ天は小魚の骨や皮を一緒にすり身にしたものを揚げており、他の揚げかまぼことは一線を画するワイルドな感じの美味しさが特徴です。

    その4 宇和島では肉の代わりに大活躍

    じゃこ天はそのまま食べても美味しいのですが、宇和島では料理の材料としてもよく使われています。煮物や酢の物といった練り製品にありがちな使われ方だけでは飽き足らず多彩な料理で存在感を発揮しています。カレーに入れたり、かつ丼のカツをじゃこ天に変えた「じゃこ天丼」やピザのトッピングやスープの具としてベーコンのように使われたり、炊き込みご飯、うどんに入れたり、お味噌汁の具として使われたり、宇和島の食卓では肉の代わりに大活躍です。代用としてではなく、こっちの方が美味しいと活躍の場を広げています。

    その5 愛される人気者

    宇和島の人達の“じゃこ天愛”は熱いのもがあり「胸に秘めていられない」ほどの想いがあります。宇和島では色んな形で表された“じゃこ天愛”に出会います。その代表格が「宇和島じゃこ天の歌」宇和島市内にあるユースホステルペアレント様が作った曲で、CDも販売されています。「じゃこ天カーニバル」が開催され、「宇和島じゃこ天の歌」を大合唱し、歌に合わせて踊るというイベントが行われます。ほのぼのとしたカーニバルの光景に、じゃこ天への純愛ぶりがあふれています。

    宇和島の人達に愛される「じゃこ天」ぜひご賞味ください!

    じゃこ天の購入は亀井蒲鉾で!